REPORTレポート
『第10回FIELDスパーリング大会!』
11月23日(土)に『第10回FIELDスパーリング大会』が開催されました。
今回は新宿にある“新宿FACE”で開催されました。
当ジムからは58歳のW様が初出場致しました。
当ジムにご入会されてから2年ほどで、以前からスパーリング大会に出場してみたい気持ちはあったようで、
何度かスパーリング大会も見学に来ていらっしゃいましたが、
ご本人に出場する自信が無く、当ジムとしてもスタミナが無くスタミナ負けする恐れがありましたので、
スタミナがつくまでは出場の許可を出すつもりは無かったのですが、
ご自身でロードワークをするようになり、ようやくスタミナもついてきて、
ご自身が出場をしたいとのことでしたので今回初出場致しました。
対戦相手の選手はW様より6歳若く、体重が3kg以上重く身長も8㎝ほど高く体格差があり、
体格差を活かして身体ごと突っ込んで来て、そういった相手にも左で止めて右ストレートを効かせる練習をしていたのですが、
ある程度、左で止めることは出来ていたのですが、右ストレートがなかなか出ず効かせることが出来なかったので、
繰り返し何度も同じ攻撃を受けているうちにくっつかれてしまいスタミナを消耗するかたちになってしまい
ご本人も「足にきて疲れた」と仰っていましたが、自分で自分を苦しくしてしまったので、
勝利することは出来ましたが、課題も残ったので、
次回は右ストレートまで繋げられるようにもっと手を出せるようにトレーニングをしていきたいと思います。
当ジムはパーソナルトレーニングジムで、週1回程度の練習になるので、普通のボクシングジムの5、6分の1の練習量になるのですが、“量より質”で勝てることをこれからも証明していきたいと思います。
W様お疲れ様でした。
『第9回FIELDスパーリング大会❗️』
7月7日(日)に『第9回FIELDスパーリング大会』が開催されました。
今回も前回と同じ“神田明神ホール”で行われました。
今回も前回第8回大会に出場し勝利をしたH様が出場しました。
今回から今までの1R1分30秒×2Rから1R1分30秒×3Rになり1R長くなった分、スタミナに不安があったので心配をしていましたが、
今回は自分から前に出てプレッシャーをかけて、自分のペースで試合運びができていたと思います。
前回と同様に右ストレートを真っ直ぐ打てていて、何発か良いパンチを当ててダメージを与えて3対0の判定で勝利することができました。
今回も勝利することができましたが、まだ左が少なく相手が突っ込んで来た時の対応も下手なので、次戦に向けて練習をしていきたいと思います。
また本人も試合後のインタビューで話していましたが、チャンスの時のまとめ方や最終ラウンドに攻め込まれてしまい最終ラウンドのまとめ方が下手なので、
最終ラウンドのスタミナが無いところでのまとめ方や明確に勝てるようにポイントの取り方なども練習していきたいと思いますが、
最終ラウンドはスタミナ勝負にもなりますので、変わらず当ジムの選手はスタミナが無いので、スタミナの強化もしていきたいと思います。
今回で3連勝で、次回は11月にある予定ですが、相手の選手のレベルも上がってくるので、
スタミナ面も技術面も向上できるようにトレーニングをしていきたいと思います。
H様お疲れ様でした。
『加圧トレーニングジム(パーソナルトレーニングジム)と24時間ジムとの併用③』
「まとめ」
加圧トレーニングジム(パーソナルトレーニングジム)と24時間ジムにはそれぞれに利点があり、
加圧トレーニングジム(パーソナルトレーニングジム)と24時間ジムを併用することで、より効果的に充実したフィットネスライフを送ることができます。
パーソナルトレーニングジムの専門的な知識と指導と24時間ジムのいつでも利用できる柔軟な利用時間を組み合わせることで、
自分の目標に効率的なトレーニングプランを実践することができるでしょう。
当ジムのダイエットが目的の会員様にも加圧トレーニング後、48時間は多く成長ホルモンが分泌されているので、
エネルギー消費が高く体脂肪が燃えやすい状態の時にちょこザップにランニングなどの有酸素運動をしに行かれて効果的にダイエットをされている会員様もいらっしゃいます。
まずは、正しいフォームや効果的なトレーニングや自分に必要なトレーニングの指導を受けられるパーソナルトレーニングジムから通うことをお勧めします。
K's Styleではキックボクシングでの有酸素運動を行なっていますので、ランニングなどの単純な動作の繰り返しが苦手な方は、キックボクシングでの脂肪燃焼とストレス発散をお試しください!
『加圧トレーニングジム(パーソナルトレーニングジム)と24時間ジムとの併用②』
「24時間ジムの利点」
最近ではエニタイムフィットネスやちょこザップのような24時間ジムも増えていて、
24時間ジムはその名の通り24時間いつでも利用できるのが最大のメリットで,
忙しい日常の中でも早朝や深夜など時間帯を気にせず自分のライフスタイルに合わせて自由に利用することができます。
また24時間ジムは安価に通うことができ、パーソナルトレーニングジムは週1回や2回、1回60分のレッスンなどと時間も決まっているので、
時間などを気にすることなくトレーニングをすることができます。
短期間で効果を出したい方はある程度トレーニングの回数をこなすことも必要なので、
安価に通える24時間ジムを利用することで、トレーニングの回数を増やすことができます。
女性の方などは、道路など屋外を走るのは人目が気になる方もいると思いますし、日焼けが気になる方もいると思いますので、
室内で日焼けを気にせず安全にランニングなどの有酸素運動をすることもできます。
『加圧トレーニングジム(パーソナルトレーニングジム)と24時間ジムとの併用①』
「加圧トレーニングジム(パーソナルトレーニングジム)の利点」
加圧トレーニングも色々な機械が開発されグループレッスンもできるようになってきましたが、
基本的にはマンツーマンでのパーソナルトレーニングになり、当ジムでもマンツーマンでのパーソナルトレーニングでレッスンをしております。
マンツーマンでのトレーニングになりますので、会員様のご要望や体力、ご体調に合わせてトレーニングプログラムをご提供できるため個別に最適化された指導を受けられるという利点があります。
またトレーニングマシンの使い方や食事のレクチャー、目標設定などをトレーナーにお願いすることができ、
1人1人にトレーニングメニューを提案してくれるので、自分に必要なトレーニングや安全で正しいフォームなどをレクチャーされてから行うことにより目標達成に向けて効果的にトレーニングを行うことができます。
そしてトレーニングの効果を出すためには、やはり継続が大切で定期的にトレーナーとトレーニングを行うことは、特に運動初心者の方にとっては継続しやすく心強いのではないでしょうか。
『第8回FIELDスパーリング大会❗️』
2月18日(日)に『第8回FIELDスパーリング大会』が開催されました。
今回も前回と同じ“神田明神ホール”で行われました。
お正月明けということもあり全体的に出場者が少なく、当ジムの選手も体重調整やコンディショニングが間に合わず1名の出場になりました。
前回の第7回大会にも出場し勝利をしたH様で、前回の大会では勝利をしましたが、
左ジャブや手数が少なく、右をノーモーションで打てず大きく振ってしまうので、
右を真っ直ぐ打てるように右もジャブ感覚で打ちながら右から入る練習もし、
左を使いながら試合を組み立てる練習もしましたが、
試合では、右は振り回すことなく真っ直ぐ打てていたのですが、
まだ左が少なく相手にプレッシャーをかけられ後ろに下がり気味になってしまいましたが、
上手く右ストレートを当ててポイントを取ることができジャッジ1人は引き分けでしたが、2対0の判定で勝利することができました!
勝利をすることはできましたが、前回の試合と同様にまだ左が少なく自分から前に出て試合を作ることができず、
スタミナも無いので手数が少なく、FIELDスパーリング大会は1R1分30秒で2Ror3Rと短いので、
手数が大事で半分スタミナ勝負になるのですが、当ジムの選手は試合がないとなかなかロードワークもせず、
スタミナの無い選手が多いので、次回は7月7日の予定なので、
まずは自分たちでロードワークをしてもらいスタミナの強化もし、
スタミナを気にせず手数も出せるようにトレーニングもしていきたいと思います。
H様お疲れ様でした。