千葉中央駅・千葉駅近くにあるK's Styleでは、加圧トレーニング・整体・ボクシングでお客様のダイエット・アンチエイジング・血行促進・ストレス解消をサポートいたします。

043-239-6006

REPORTレポート

『第6回FIELDスパーリング大会❗️②』

0.jpg

 

2番手はM様で、昨年の7月以来2回目の出場になりました。

 

1.jpg

 

前回の7月の大会では、初出場でボクシング経験も半年と短くなかなか練習したことが出せず、
頭から突っ込んで来てパンチを振り回す相手に付き合ってしまい
相手に合わせて振り回してしまい相手の勢いに押されて敗戦してしまいました。

 

2.jpg3.jpg


前回の試合から8ヶ月、そういう相手にも対応できるように左を上手く使って相手をコントロールし右手で守るように練習をし、
パンチを振り回す相手に付き合わず、ストレートを当てる練習をしましたが、
試合でも頭を振ってしっかりと相手のパンチをディフェンスし、左から試合を組み立て

 

4.jpg

 

2R目には右ストレートでダウンを奪い3-0の判定勝ちでした。

 

5.jpg6.jpg


前回の試合の反省をしっかりと活かし、解説者も「ディフェンスが上手く技術がしっかりとしている」と褒めていましたが、
冷静にボクシングをし、見事に勝利しました。

この大会はちゃんとボクシングができる人とできない人の差がありますが、
どういう相手にも対応できるように練習から取り組んで行きたいと思います。

2選手ともお疲れ様でした。

『第6回FIELDスパーリング大会❗️』

3月26日(日)に『第6回FIELDスパーリング大会』が開催されました。
今回は、今までの‘新木場1st RING’から“新宿FACE”に場所を変えて行われました。
当ジムからは2名出場致しました。

トップバッターは、H様で当ジムでのボクシング歴は10ヶ月でしたが、ボクシング経験が1年ほどあり本人からの希望もありましたので出場をしました。

 

1.jpg


他のボクシングジムの練習でトレーナーが思いっきり殴っているそうで、殴り返すように腕を後ろに引いてモーションをかけてパンチを打つ癖がありパンチを振り回す傾向にあったので、
パンチを振り回して‘倒そう’とするのではなく、先ずはパンチを“当てる”ようにノーモーションでパンチを打つように練習をしていたのですが、

2.jpg3.jpg


本番では、今までの癖が抜けず、頭を下げてパンチを振り回して来る相手に同じようにモーションをかけてパンチ振り回してしまい相手が振り回した右のパンチがカウンターで当たってしまいダウンし、負けてしまいました。

 

4.jpg5.jpg


本人も相当悔しかったようで、次回も出場したいとの申し出がありましたが、
どうしてもムキになってパンチを振り回してしまうので、メンタル的にも冷静に戦えるように練習から取り組んで行きたいと思います。

『年末年始の営業について』

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

年内の営業は12月30日(金)までで2022年12月31日(土)〜2023年1月4日(水)までを

年末年始の休業日とさせていただきます。

2023.jpg

 

12月28、29、30日の3日間は営業時間が“8:00~21:00”になります。

 

【12月28、29、30日の営業時間】

 8:00~21:00

【年末年始の休業日】

 12月31日(土)〜1月4日(水) 

 1月5日(木)から通常営業になります。

 

本年も多くの方にご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。

今年もまだコロナも終息せず不安な日常でしたが、一刻も早くコロナが終息し日常が戻ることを願いつつ

私自身もまだまだスキルアップして参りますので、変わらぬご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

良いお年をお迎えください。

『半世紀』

先日50歳の誕生日を迎えました!

お客様から誕生日プレゼントもいただきました!

皆様ありがとうございます。

 

①“50”のローソク付きケーキ

IMG_0338.jpg

②ロールケーキ

c1.jpg

③高級マンゴー

c2.jpg

④スイカ、丸々1個

c3.jpg

⑤高級メロン

c4.jpg

⑥iPadカバー

c5.jpgc6.jpg

(私のボロボロのカバーを見兼ねて新しいものをプレゼントしていただきました。)

 

時が経つのは早いもので、あの引退試合から13年が経ちました。

自分のトレーニングは全くしていないので筋肉量は落ちましたが、

体重も現役の頃と変わらず体脂肪も1桁台を維持していますし、

まだまだ動けます!!

※赤いヘッドギアがトレーナーの河合で指導をしながら私は軽めにスパークリングをしています。

 

K's Styleの“マンツーマンボクシングコース”

https://kss-kaatsu.com/lesson#boxing

元A級ボクサーとのスパーリングもできますし、スパーリング大会への出場も可能です!

『K's Styleの加圧キックボクシングフィットネス②』

加圧トレーニングは、高重量、高レップの運動を必要としない為、加圧ベルトを巻いてパンチやキックを打つだけでも筋力アップや引き締めの効果が期待でき、

通常の約290倍分泌される‘成長ホルモン’の作用により肌のハリやツヤを取り戻すためアンチエイジングの効果も期待できます。

co1.jpgco2.jpg

また加圧トレーニングは、血流が良くなるため新陳代謝が活発になり冷え性や浮腫み、肩凝りなどの不調の改善が期待できます!

 

キックボクシングフィットネスは、ランニングなどの有酸素運動と比べて高強度な有酸素運動になりますので、短時間で心拍数を上げることができ心肺機能を向上させることができるため日常的に酸素摂取量が増えて、普段の生活の中でも脂肪燃焼効果が高まります。

co3.jpgco4.jpg

 

K's Styleのキックボクシングコースには、1対1でのマンツーマンのレッスンだけではなく、2~3名様のグループでレッスンを受けていただけます“グループキックボクシングフィットネスコース”もございます。

 

『K's Styleの加圧キックボクシングコース』

↪︎https://kss-kaatsu.com/lesson#kick

『K's Styleの加圧キックボクシングフィットネス』

image0-2.jpg

“加圧キックボクシングフィットネスコース”は、加圧ベルトを巻いて、ミットを持つトレーナーに実際にパンチやキックを打っていただき、より実践的にキックボクシングトレーニングを行うことができます!

鏡の前で音楽に合わせて、エアーでパンチやキックを出すシャドーボクシングのようなボクシングフィットネスとは違い、
実際にトレーナーが持つミットにパンチやキックを打つことにより直接筋肉に刺激を与えることができますので、
‘引き締め’だけではなく“筋力アップ”の効果も期待できます!

1.jpg2.jpg3.jpg

二の腕や背中、腰回り、ヒップなど、普段あまり使わない筋肉を「伸ばす」「縮める」「捻る」などの動作で、アプローチすることができ全身の筋肉に対してトレーニングをすることができます!
4.jpg5.jpg6.jpg

またトレーナーのミットに思いっ切りパンチやキックを打ち込むことで、“ストレスの発散”ができ、
運動量も多いので、短時間でも多くの汗かくことができスッキリ感を得ることもできます!

『K's Styleの加圧キックボクシングコース』
 

『WBA&IBF世界ミドル級王座統一戦』

先日(4月9日)、仕事を早々に切り上げて、さいたまスーパーアリーナに“村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキン”の王座統一戦を観に行ってきました。

リング上を写した写真

 

村田選手ナイスファイトでした
2年のブランクを感じさせず、1R目から積極的に前に出て、上手くパンチを上下に打ち分けて、前半は主導権を握っていましたが、
対戦相手のゴロフキン選手は、左フックなどガードの隙間からパンチを当てるのも上手く、パワーだけではなく技術もありました。
最後も村田選手の左フックに上手く右を合わされました。

ボクシング中の写真

グッズを買うのに2時間並びました
購入したグッズ写真

K's Styleでも元プロボクサーと本格的なスパーリングもできる“マンツーマンボクシングコースやトレーナーライセンスを持つトレーナーと本格的なミット打ちもできる“キックボクシングコース”もございますので、ご体験ください!

i-4.jpg  i-5.jpg

 


千葉中央駅から徒歩二分、JR千葉駅から徒歩7分にある加圧トレーニング&ボディメンテナンススタジオK’s Styleにぜひお越しください!

体験レッスンの申し込みはこちら

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Facebook

PAGE TOP